スパームーンと黒川能放映2011/03/21 23:33

 20日は月が大きく見えました。C-TECさんの佐藤ブログを拝見したところ、1992年以来の、月の大接近した日だそうです。
 アルバイトの帰りにG9手持ちで撮影、ぶれています。下の建物はスーパー銭湯。
スーパームーン
 
 明日黒川能ドキュメンタリーが放映されます。
NHK山形放送局が1年間取材して制作しました。
 前能太夫釼持松治師の映像もでてきます。(筆者の写真数点使用予定です)

題名「三代友達」~絆を守り継ぐ黒川能のムラ~
3月25日(金) NHK総合 午後10:00~10:45
3月22日(火) NHKBS 午後 8:00~
3月29日(火) NHKBS 午後 1:30~
 このポスターは2月3日上座能太夫家で酔っぱらって撮影した写真、上の写真と同様ブレています。
 黒川では「三代友達」という言葉があるそうです。私は初めて聴きました。黒川では祖父のことを、親しみをこめて「孫じいさん」と言いますが、その言葉に近いんでしょうね。

 自家用に「黒川能」レコードをデジタル化しました。
 レコードは1973年朝日ソノラマから発売された物です。

 デジタル化手順

 SONY製レコードプレーヤー → イコライザーアンプ(ティアック製)→パナソニックカセット付きCDプレーヤ → イヤホンジャック → ソニーウオークマンにダイレクト録音
(普通CDアンプは高級品はレコード入力用端子があるが、安いものだと、イコライザーアンプは内蔵していない。AXU入力端子に接続すると、スピーカーからの音が小さく、別にイコライザーアンプという物が必要になる 安い物は6千円くらい。最近ではイコライザアンプを内蔵したレコードプレーヤーが1万円くらいで購入できる)

 ウオークマンからソニー製ソフト X-アプリ を使用して録音データを取り出し、X-アプリでCD化

 注意点はレコード出力が上記のイコライザーアンプでは小さいので、イヤホン出力をモニターしながら音の大きさを決める。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wazawoki.asablo.jp/blog/2011/03/21/5753482/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。