巨大地震お見舞い申し上げます。2011/03/12 14:56


読売新聞
 巨大地震・津波お見舞い申し上げます。

 我が家では、壁掛け時計が落ちて破損した位の被害ですんだ。地震の揺れは今まで経験したことの無いものだった。
 地震後家族と連絡をとりあい、無事を確認した。地震直後は電話はまだつながったが、そのごはつながりにくくなったようだ。その後はメールで連絡をとりあったが、メールはつながっていた。

バスターミナル
 夕方アルバイトでたまプラーザまで出かけたが、駅周辺は停電で信号もつかなかった。バスターミナル内は非常灯のみ点灯していた。デジタルカメラの特性で明るく写っているが、かなり暗かった。

警官による手信号
 道路は停電のため警察官が手信号で交通誘導。

 駅周辺の停電は夜10時過ぎ回復、東急デパートは別系統電源らしく停電はしなかった。B1フロアの一部を開放して家に帰れない人たちが休んでいた。停電中はコンビニもレジが使えず閉店状態。デパートは夜8時で全店営業停止。隣のイトウヨーカドウは夜10時ころまで営業。近隣の会社員らしき人たちが、食料となぜかカンビールの入った買い物袋をさげていた。(我が職場の人たちも缶ビールを確保していた)
 職場では、JR不通のため数人がデパート内で仮泊した。

 私は地震のため、車の持ち主が車を取りに来ないので11時過ぎまで働いてバスで帰宅。そのご娘が会社の車で大渋滞の中を帰ってきたので、休憩後中央林間のアパートまで送って行く。
 中央林間付近では国道16号と国道246号の交差点の大渋滞をさけて裏道にきた車で渋滞していた。

80年代モノクロ写真館2011/03/12 16:50

 黒川能1980年代モノクロ写真
当屋の使い
 1986年2月2日早朝 七度半の使い 渡部昇さん
 この年の当屋は上座・滝上・五十嵐久内 山城守
   下座当屋・宮ノ下・遠藤三十郎 加賀守
 この年は主に下座を撮影した。

三番叟
 1986年2月1日 黒川能下座当屋 遠藤三十郎家
コマNo22 大地踏
コマNo23 大地踏感謝状贈呈
コマNo28 千歳 上野繁美
コマNo29 翁  上野左京能太夫
コマNo34 三番叟 清和政治

以上

巨福能のお知らせ2011/03/12 17:43

鎌倉市 建長寺方丈(龍王殿) 会場
巨福能 能「葵上」シテ橋岡久太郎
巨福能パンフレット
 鎌倉五山第一位 臨済宗建長寺派 大本山 建長寺の龍王殿(方丈)を会場として巨福能(こふくのう)が5月29日(日)午後2時から開催されます。

 今年のテーマ
  香りで読み解き能で観る「源氏物語」
 諷経 般若心経 僧侶と参加者による読経
 香りで読み解く「葵の巻」
   香り研究家 嶋本静子
 演目は観世流能「葵上」
   シテ 六条御息所の怨霊 橋岡久太郎
    ツレ 照日の巫女  松原章
    ワキ 横川の小聖  安田登
    ワキツレ 大臣   高橋正光
 地謡 岡田晃一 坪内比路之* 荒木亮 小出年彦
  (*比は草冠がつくがフォント無いため比で代用)
 14:00開演  終了16:00頃予定

 会費 自由席  7500円
    ペア券 14000円(二名で)
 発売数 250席 申し込み順 入場
 入場券を見せて入山(建長寺)してください。

 この能の会は寺の方丈を使った能で、江戸時代の屋敷で演じられた能を体感できると思います。
 入場券頒布 4月18日(月)午前9時より
 受付電話番号 建長寺巨福能(こふくのう)係り
   0467-22-0895

 この会の特色として今回は建長汁(けんちんじる)を味わう会を併催しています。建長寺が発祥といわれる[建長汁]と北鎌倉「光泉」の[いなり寿司]を希望者に提供しています。
 予約一席800円  当日一席1000円
 会場:方丈の隣の「応供堂」

 主催:建長寺巨福能の会
 企画制作:大本山建長寺、和の文化「遊山房」、旅川能楽プロ